リフォーム費用が自己負担0円でできる?!
火災保険で修繕費が下りるケースがあります!
火災保険は文字の通り、火事になった際に家を補償してくれる保険だけだと思っていませんか??
実は火災保険には自然災害を補償するプランも組み込まれており、保険金で修繕費をまかなえることもあるのです!
とはいえ、自然災害なのか、経年劣化なのかは素人ではわかりません。
その場合、現場調査をし私たちが見極めて自然災害での損傷だった場合のみ保険申請をするようになります。
悪質な業者だと、経年劣化での損傷でも自然災害として申請するのでお気をつけください。
火災保険が適用の自然災害とは?
ここでの自然災害とは、風災・雪災・雹災・水災のことをさします。
つまり、大雪や台風による大雨や強風などもすべて補償の対象となります。
屋根や雨どい、カーポートなどの常に外にある家の設備はこういった被害を受けやすいのです。
大雪の重みで歪んだ雨樋
度重なる地震や強風で瓦が崩れる
強風の影響で軒天が剥がれる
台風で屋根の一部が外れる
雹によってカーポートに穴があく
強風によって雨戸戸袋が破損する
自然災害による被害は上記以外にもたくさんあります。
もし、このような損害がある場合は、一度ご相談ください。
また、火災保険がおりた場合、申請した箇所と同時に他の箇所を修繕される方も多いです。
その理由は家の外のリフォームには足場が必要な修理がほとんどのため、保険金で足場代が出る修理と同時に屋根や外壁の塗装工事も行えば、足場代が1回分で済むからです。
そのため、気になる箇所が複数ある場合は同時に修理することをおすすめします。
火災保険の申請についての記事も参考にご覧ください♪
また、施工事例に火災保険を活用して修繕を行った事例も掲載中です!
お問い合わせはこちらから